Mac book air にwindows7を入れる
<概要>
Mac book airにwindows7 Proを入れました。OS Xとの共存にはParallels を使いました。WindowsはDVD版を購入しましたが、Mac book Air側にはDVDドライブがないので、USBメモリにWindowsのインストールファイルを仕込む必要があります。このUSBメモリの準備が面倒なので、この部分をまとめました。
ParallelsからのWindowsのインストールでは、WindowsのDVDデータを、isoイメージファイルにしたものが使えるはずですが、私の場合はうまくいきませんでした。
代わりにUSBドライブをブートドライブにして、そこにisoイメージファイルを展開することで対応しました。
isoイメージ作成には、”ISO
Workshop”
USBのブートドライブ設定には、”Rufus”
を使いました。
<作業詳細>
ISO Workshop:
ツールのダウンロードと、使い方説明のweb(k本的に無料ソフト)
インストールファイルのダウンロードでも、違うツール(私の場合、”File Opener”)のダウンロードボタンが出てくるので間違えて押さないようにしてください)
最近はダウンロードしようとすると、いろいろな画面で罠のような仕掛けがされたWebが多いです。えげつない業界であることを実感させてくれます。
ダウンロード画面はこれとは違う可能性が高いです(アクセスするたびに変化しています)
このツールのインストールでは、無駄なツールのインストールをしようとするので、注意深く画面を確認して、チェックボックスを外すようにしてください。
余計な設定を取り込まないようにインストール
備考:このツールのダウンロード、インストールに限らず、isoイメージを作成するツールは同じような苛立たしい細工がしてあるものが多かったです。今回の作業では、ほかのツールも使ってみましたが、詐欺的なツールのアンインストールに苦労しました。
(儲かれば何でもいい。だまされるほうが悪いという意識が強い業界なんだと実感しました)
ツールの使い方
ツールを起動して出てくる画面から”Backup Disc”を選択します。
Backup Discを選択
データの送り元のDVDドライブと、ISOファイルの保管場所、ファイル名を設定して”Backup”ボタンを押してISOファイル作成を開始します。
ISOファイルの保管場所とファイル名を決めて、”Backup”ボタンを押す。
これで、ISOファイルができます。
Rufus:
これは起動可能なUSBドライブに設定するツールです。
紹介・ダウンロードWeb
このツールのダウンロード、実行には罠のような仕掛けはありませんでした。また、ダウンロードしたexeファイルを実行するとそのままツールが起動します(インストールは必要ありません)
USBメモリをパソコンに接続して、rufusを起動します。下記の図のように設定して”スタート”ボタンを押すと、USBメモリにISOファイルからファイルがコピーされます。
このUSBメモリでParallelsへのwindowsインストールができました。
補足:
この後、microsoft officeのインストールをしましたが、これは、DVDからUSBに普通にコピーしたものでインストールができました。